三井物産インシュアランス |総合保険代理店
| お客様情報保護方針 | 勧誘方針・反社対応方針・当社の権限 |
お知らせ・ニュース
2020/12/17
⺠法改正や社会環境の変化により、
病院への導⼊が求められる『⼊院費保証』をプロに聞く︕
先般2020年4月に施行された改正民法では、「個人根保証契約について、極度額を定めなければその効力を生じない」などの見直しが行われました。
医療で言えば、「患者Aが入院し退院するまでに生じる医療費(自己負担)を○○万円の範囲で保証人Bが患者Aと連帯して支払います」などと事前に決めておかなければ、病院側は保証人Bに「医療費を支払ってください」と請求することができないというものです。
また、昨今の高齢化に伴い、1人暮らしの高齢者が増加し、連帯保証人が居ない、或いは居ても連絡がつかないケースも増えていること等、この「連帯保証人」制度には解決すべき課題が多くあると言えます。業界は異なりますが、賃貸借契約においても過去「連帯保証人」をたてるのが一般的でしたが、現在は「家賃債務保証会社による保証制度」の適用が多く見られます。
本セミナーでは、各分野の専門家を講師にお招きし、日本の現状から「今」考えるべき対応策まで一気通貫で解説いたします。多くの皆様のご視聴を心よりお待ちしております。
|開催概要
日 時: 2021年1月20日(水)15:00~15:45
2021年1月28日(木)15:00~15:45 ※20日と28日は同内容です
参加費: 無料 ※事前予約
定 員: 各回100名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
主 催: 三井物産インシュアランス株式会社
講 師: <第一部>入院費未収金の現状
弁護士法人日本橋さくら法律事務所 代表弁護士 上野 晃 氏
<第二部>病院に求められる対応と解決策
ニッポンインシュア株式会社 取締役 徳岡 拓郎 氏
<第三部>パネルディスカッション
弁護士法人 日本橋さくら法律事務所 代表弁護士 上野 晃 氏
ニッポンインシュア株式会社 取締役 徳岡 拓郎 氏
三井物産インシュアランス株式会社 宮田 正博
|申込み方法
以下の必要事項を記載の上、メールにてご連絡ください。
申込先:メール(三井物産インシュアランス株式会社 営業戦略室)
①受講希望日(1月20日または28日)、②病院名・部署名、
③役職、お名前、④連絡先(E-mail・電話番号・ご住所)
|セミナー詳細
こちらをご覧ください。
※利用システム:Zoom Video Webinars
※動作環境はZoomホームページをご参照ください。(動作環境はこちら)